Date: 16:00 – 18:00, Friday, July 5, 2024
講演者:高野 将大
Speaker: Masahiro TAKANO
Title: Reactions of FeS with hydrogen at high pressure and high temperature revisited
要旨:
硫化鉄(II)(FeS)は隕石中に普遍的に含まれ、地球型惑星の金属核に含まれる物質の候補として注目されている。FeSの高温高圧相であるFeS IV 相(FeS IV)とV相(FeS V)は水素と反応し、侵入型固溶体FeSHxを形成すると考えられている。高温高圧条件で水素化した硫化鉄の単位胞体積の増加と水素化による融点降下(Shibazaki et al., 2011)、およびFeSHxの結晶構造 (Abeykoon et al., 2023) がこれまでに報告されている。これらの研究では、試薬会社から入手した硫化鉄試料を出発物質として用いていた。一方、最近の我々の研究により、鉄と硫黄の混合物から合成した硫化鉄を出発試料として用いて同様の実験を行った場合先行研究で報告されたような水素化による大きな体積膨張は起こらず、出発物質の状態によって水素との反応性が大きく異なる可能性が示された(Takano et al., 2024)。そこで、先行研究で用いられた硫化鉄試薬と、鉄と硫黄の混合物から合成した硫化鉄を同一の高圧セルに投入することで、水素雰囲気下における各試料の体積膨張挙動の違いを観察する実験を行った。本発表では、上記の実験の結果について紹介する予定である。